直接関係はないのですが、今月23日のサンロッカーズ渋谷戦に 交流もかねて内定者の学生さんと観戦に行くことが決まりました。
せっかくだから楽しんでもらいたい、好きになってもらいたいと バスケットのルールを知らない学生さんの為にざっくりとしたルールをまとめたんですね。
そして、どうせだったら皆さんにも見てもらいたいなぁと これがキッカケで、皆さんにも覚えてもらえればいいなぁと思います
自身も素人ゆえ、間違いがあるかもしれません(汗) 有識者の皆さん、ご指摘いただけると有り難いです。
以下、文章
バスケットの簡単なルール
・5人VS5人のスポーツ… 一度に試合に出れるメンバーは5人まで ※野球やサッカーと違い、控え選手と交代しても何度でも出れる
・試合時間は第1Q(クォーター)から第4Qまで、それぞれ10分間
・コート… フロントコート(相手チームのコート)とバックコート(自分チームのコートがある)
・ボールを相手ゴールに入れれば得点が決まり、 制限時間内の得点数を競うスポーツ
・シュート… 相手チームのゴールをめがけてボールを打ち込むこと
・パス… ボールを投げて味方に渡すこと ☆ゴールにつながるパスをアシストという
・ドリブル… 片手で地面にボールをつきながら進むこと
・反則(ファウル)時やボールがコートの外に出た場合は、審判が時間を止める
・ダブルドリブル… ドリブルした状態からボールを持ち、もう一度ドリブルすると反則、両手でボールをつくと反則
・トラベリング… ボールを持った状態で3歩以上進むと反則
てな具合です。
これがわかるだけでも、だいぶ楽しめるはずです!
後は、アリーナでの臨場感を味わってください(^^)